エリザベス・シューに未練たらたら#コブラ会#ザ・ボーイズ #TheBoysTV.
最新刊情報はこちら。本誌で話題の記事や、気鋭の女優・監督連載も読める!
ラルフ・マッチオ, エリザベス・シュー, ノリユキ・パット・モリタ, ジョン・G・アヴィルドセン ..
名作青春映画『ベスト・キッド』(1984)の30年後を描く、オリジナルシリーズ「コブラ会」(2018-)のシーズン3が、2021年1月1日に配信開始となった。新シーズンでは、『ベスト・キッド』のオリジナルキャストがサプライズ登場を果たす感動の演出が見られたが、ほかにもオリジナルへのオマージュを捧げた仕掛けが盛りだくさんだ。
「コブラ会」は『ベスト・キッド』の主人公ダニエル・ラルーソーと、宿敵であるジョニー・ロレンスの30年後を描く物語。自動車ディーラーとして働きながらも人生のバランスに思い悩むダニエルと、かつての栄光を取り戻すため「コブラ会」を再建するジョニーが、時を超えて再び火花を散らすことになる。
: ラルフ・マッチオ, パット・モリタ, エリザベス・シュー, マーティン ..
“STRIKE FIRST, STRIKE HARD, NO MERCY”
―1984年12月19日、カリフォルニア州
「オールバレー地区空手トーナメント:18歳未満の部 決勝」
個人戦3連覇を狙う「コブラ会」のエース、ジョニー・ロレンス(ウィリアム・ザブカ)は、「ミヤギ道空手」所属で初出場のダニエル・ラルーソ(ラルフ・マッチオ)に屈辱の敗北を喫した。
Netflixのショーコブラ会シーズン4は、2021年12月31日金曜日にファン向けに公開されます。予告編では、ミヤギ道とイーグルファング道場のマスターが、谷を取り戻すためにコブラ会と戦うように生徒を指導していることがすでに明らかになっています。オールバレートーナメント。
ラルフ・マッチオ ノリユキ・パッド・モリタ エリザベス・シュー ウィリアム・ザブカ.
シーズン3では、ジョニーの元カノとして映画版に登場したアリ・ミルズが、エリザベス・シューの再演でカムバック。シーズン終盤、高校3年生ぶりの再会を果たしたジョニーとアリは、ランチの場で思い出話に花を咲かせ、その後の夜のお散歩では昔のような良いムードを取り戻すなど、往年のファンにとってはドキドキの演出が見られた。
空手の試合で負けて以来、ジョニーの人生はろくなものではなく、今では安アパートに住みながらしがない暮らしをしていた。その一方でダニエルは試合でちょっとした有名人になり、車のディーラーとして複数の店を経営する金持ちになっていた。ある日ジョニーは同じアパートに住む少年がいじめられていたのを空手で助け、さらにダニエルと数年ぶりに再会したことで彼に対するライバル心が燃え上がり、養父からもらった手切れ金をもとに空手道場を開設、かつて自らが属した「コブラ会」の復活を目指すのだが…というあらすじ。
カリフォルニアに引っ越して来たダニエルは、不良グループコブラ会に付け狙われ、怪我だらけの毎日。 ..
対するダニエルのほうも商売は成功しているようで、ティーンの子供たちには構ってもらえず、彼なりのフラストレーションを抱えていることが示唆されている。ジョニーがコブラ会を復活させたことで彼自身も空手を再び始めることになるようで、どういう結末を迎えるのか?
ちなみに、「コブラ会」はシーズン4の製作が決定済み。共同製作・脚本を務めるジョン・ハーウィッツとヘイデン・シュロスバーグは、完結を見据えた今後の構想やユニバース化の展望もというから、今後も「コブラ会」からは目が離せない。
そこに居合わせた可愛い女の子アリ(エリザベス・シュー)にひと目惚れ。彼女も ..
2018年にYouTubeのオリジナルドラマとして発表され、2020年8月にNETFLIXで配信が始まり、全世界で大ヒットとなっているドラマ『コブラ会』。80年代の名作映画『ベスト・キッド』と同じ俳優を使い、劇中の34年後を描いたこの作品には、当時の音楽も印象的に使用されています。(、までYouTubeで無料公開中。字幕設定で日本語字幕設定あり)
ラルフ・マッチオ, ノリユキ・“パット”・モリタ, エリザベス・シュー, ウィリアム・ザブカ ..
コブラ会シーズン4は、トーナメントでコブラ会と戦うイーグルファング道場とミヤギ道の合同部隊の最大のアクションを中心に行われます。シーズン3では、イーグルファング道場とミヤギの合流が見られました。トーナメントの勝者は谷に侵入し、敗者はその場所を離れなければなりません。ストーリーは、生徒たちが競技の準備をし、コブラ会と戦って谷を取り戻すことを中心に行われます。シリーズサムとホークの主なリードは、悪役、ロビーとカイラーと戦います。予告編に描かれているように、テリーシルバーはコブラ会でデビューし、コブラ会にいくらかの財政的援助を与えるでしょう。シーズン3は、クリースとシルバーの友情を垣間見ることができました。トレーラーは、クリースが助けを求めたときのシリーズのシルバーの存在を描写しています。これは、クリースと彼のコブラがテリーシルバーによって助けられることを示しています。
ラルフ・マッチオ, エリザベス・シュー, ノリユキ・パット ..
ジョニーは34年前の屈辱を未だに引きずっている。あの試合で人生が一変してしまった。街中に立つ「ラルーソ・オート」の大看板やテレビのCMでダニエルの顔を見るたびに、恨み辛みが沸々と湧き上がる。
遂に自己憐憫に我慢できなくなったジョニーは、一念発起して空手道場「コブラ会」を復活させる。生徒はとりあえずミゲルだけだ。
カリフォルニアに引っ越してきたダニエルは、不良グループ“コブラ会”に付け狙われ、怪我だらけの毎日。
そんなある日、隣に住む高校生ミゲル(ショロ・マリデュエナ)が乱暴されている現場を目撃したジョニーは不良グループを撃退。感激したミゲルから空手を教えてほしいと請われたことで、かつて通っていた空手道場「コブラ会」の再興を決心する。厳しい指導のもと、みるみる強くなっていったミゲルは、憧れの女子サマンサ(メアリー・モーサ)と付き合うように。しかしサマンサの父親こそ、34年前にジョニーの人生を滅茶苦茶にしたダニエル(ラルフ・マッチオ)、その人だったのだ……。
そこに居合わせた可愛い女の子アリ(エリザベス・シュー)にひと目惚れ。 ..
そんなストーリーとキャストから想像がつく通り、『コブラ会』は1980年代の人気ティーンムービー・シリーズ『ベスト・キッド』の正式な続編として製作されたテレビシリーズである。2年前からYouTube Red(現:YouTube Premium)で配信されていた同シリーズは、今年8月からNetflixで配信開始されたことをきっかけに人気が爆発。今や世界中のNetflixで最も観られている番組となった。
アリ役だったエリザベスシューがコブラ会に出るのは 日本に例えるとテレビ東京の深夜ドラマに中山美穂や小泉今日子が出る感じかな
ジョニーの一番弟子となるミゲルを演じたショロ・マリデュエニャ、ジョニーの息子ロビー役のタナー・ブキャナン、ダニエルのキュートな娘サムを演じたメアリー・マウサーの3人が、堅実な演技と達者なマーシャルアーツのスキルで2人のオジサン俳優を盛り上げる。
シーズン2では、マーティン・コーブが極悪非情のコブラ会創設者ジョン・クリース役で復活、またペイトン・リストが演じる女拳士トリーが参戦する。
エリザベス・シュー, コブラ会, ジェイデン・スミス, ヒラリー・スワンク ..
あの戦いは終わっていなかった……。と書けばカッコがいいけれど、30年以上前の高校時代のことで、中年男性2人が町中を巻き込んでケンカをするなんて、あってはならないし、傍から見れば迷惑極まりない。大人げないにも限度があるが、しかし、だからこそ面白いのである。先日からNetflixにて配信が始まった『コブラ会』(2018年~)は、あの『ベスト・キッド』(1984年)の続編であり、34年前の因縁を引きずる2人の中年男性の愛憎劇であり、武道を通じて成長していく若者たちの青春群像劇だ。
ラルフ・マッチオ,ノリユキ“パットモリタ,エリザベス・シュー,ウイリアム・ザブカ.
34年前、時はまさに80年代真っただ中。ナウでヤングでイケてるカラテボーイだったジョニー(ウィリアム・ザブカ)は、地区の少年空手選手権で転校生のダニエル(ラルフ・マッチオ)にKO負けを喫する。所属していたコブラ会は崩壊し、彼女だったアリ(エリザベス・シュー)も失った。田舎の高校生の人生を狂わすには十分すぎる挫折である。そのまま大人になったジョニーはいまだに80年代感覚が抜けないまま、日雇いの仕事をこなしては、酒に溺れる毎日。妻と息子とも別居状態で、まさに人生詰将棋……なのに、かつてのライバルだったダニエルは、カーディーラーとして大成功を収め、円満な家庭を築いていた。ダニエルの活躍を知れば知るほど、これまたジョニーの飲酒量は増えるばかり。そんなある日、ジョニーのアパートに移民の少年ミゲル(ショロ・マリデュエナ)が引っ越してきた。当初は移民かよと素っ気ない態度を取っていたジョニーだが、ミゲルが不良たちにボコボコにされているのを見かけ、これはイカンと止めに入る。酒浸りでもジョニーの空手は全く衰えていなかった。ジョニーが不良グループを秒殺すると、その強さに胸を打たれたミゲルが訴えた。「僕に空手を教えてください!」かくしてジョニーはコブラ会を復活させるのだが……。
同い年の少女アリと惹かれ合うが、町の空手道場・コブラ会に通う不良ジョニー ..
ジョニーの生い立ち、息子ロビーへの思い、ミゲルとの絆、隠れていた素朴さや優しさ、昔のコブラ会仲間との友情、新たな恋、人としての成長が綴られ、回を追うごとにジョニーという男のキャラが厚みを増していく。一方、人生の師ミスター・ミヤギを失ったダニエルも、ヒーローとは程遠い欠点と悩みを抱える等身大の中年男として描かれる。
『コブラ会』というタイトルは思いっきりダサいが、ウケを狙ったわけではない。コブラ会はジョニーの生きがい、人生、存在価値そのものなのだ。パソコンも使えないオールドスクールのジョニーのショボさを笑いながら、彼の人生を掘り下げていく脚本は、ヴィヴィッドでバランス感覚が絶妙だ。
エリザベス・シュー · ランディ・ヘラー · マーティン・コーヴ · ウィリアム・ザブカ
当時リアルタイムでこの映画を観て影響を受けまくった僕は翌日ワックスを塗って拭き取る〜ペンキを上下に塗るアクションをずっと学校で真似していた。
日系アメリカ人のノリユキ・パット・モリタ演じるMr.ミヤギとラルフ・マッチオ演じるダニエルの師弟関係と友情に感動させられた!
そして個人的にはヒロイン、アリ役のエリザベス・シュー!
カフェテリアでダニエルの横に並んだ時に見せる笑顔にハートを撃ち抜かれた笑!おそらく初めて好きになった女優がエリザベス・シューだったと思う。
オリジナルサウンドトラックも最高だった。予告編でも使われていたサバイバーのThe moment of truthがカッコよかった!英語が全然聴き取れなかった当時、サビの“get up and show them 〜(who you are)”の部分が“カラテ少年〜”に聴こえていたのも懐かしい。
空手や日本文化の変な描写はあるものの、青春映画とサクセスストーリーが見事に融合した傑作でいまだに世界中にファンが多い作品。それが「ベスト・キッド」だ。
いまだに劇中でダニエルが住んでいたアパートを訪ねるファンも多いらしい。
だからこそ30年後を描いた作品を見るのはちょっとためらった。最近は何十年も前の作品の続編が今頃になって作られてその出来にガッカリさせられることも多いし…しかも「コブラ会」って…。確かにコブラ会なんだけど、そのまま日本語のタイトルにするとかなりダサいし、B級感が漂う笑。Netflixで使われているタイトルのフォントもダサい!
そんなわけであまり見る気になれないままでいたのだけど、ある日、他に面白そうなドラマがないという理由でなんとなくクリックしてしまった。
「コブラ会」の主人公は第一作目の空手トーナメント決勝でダニエルに敗北したジョニー。現在のダニエルはカーディーラーショップで大成功。一方ジョニーはすっかり落ちぶれた中年のおっさんとなっていた。
僕は「ブレイキング・バッド」のスピンオフ「ベターコールソウル」のようにジョニーを中心とした新たな物語が描かれると勝手に想像していた。しかし蓋を開けるとガッツリ、ダニエルと再び対決するストーリーとなっていて驚いた。
これはベスト・キッドにどハマりしたファンにとってはとても嬉しい作りだ。続編が作られる場合、たいていはオリジナルとかけ離れた新たな設定にガッカリさせられる。しかしこのシリーズでは、これでもかと過去のシーンへと何度も引き戻される。そうなったらもう見るのが止まらない。シーズン2までイッキ見決定!
Mr.ミヤギを演じたノリユキ・パット・モリタは既に亡くなっているものの、とにかく凄いのが第1作に出演していたキャストがほぼ全員出演している点だ。
つまりは、あのセンセイもあのメンバーもあの人も出てくる!
しかもバナナラマなどオリジナルサウンドトラックに収録されていた曲がさりげなく今の高校のシーンでも使われているのがイイ!完全に80sブームとなっている今ではピコピコしたサウンドも全く違和感がない。
一番の見どころはジョニーを演じるウィリアム・ザブカの演技だ。もちろん第1作目のジョニーと比べるとくたびれた中年のおっさんに変わり果ててしまったが、哀愁漂う渋カッコいい俳優へと熟成していた。
おそらく彼の代表作は「ベスト・キッド」のみだったはず。それ以降は数々のマイナー作品にしか出ていない。そして30年経った今このシリーズが大ヒットしているというのは彼にとっては大きなチャンス。彼と同じように代表作が「グーニーズ」だけだったジョッシュ・ブローリンのように返り咲く可能性は大いにあると思う。
思えば80年代の青春映画には彼と全く同じポジションの俳優が活躍していた。当時はキザで嫌味な金持ちの息子と言ったらジェームズ・スペイダーだった。スペイダーと風貌と雰囲気がかなり被っていたザブカはそれもあって以降の出演作には恵まれなかったのではないだろうか。
それでも腐ることなく俳優キャリアを続けていたのだろう。このシリーズでとても良い俳優だと気付かされた。嫉妬や葛藤など複雑な感情をとても自然に見事に表現している。これをきっかけにブレイクしてもらいたい。もっと見てみたい俳優だ!
還暦近いラルフ・マッチオも見た目はまだまだ若い!しかし哀愁漂うザブカと並ぶとなぜかチャラく見えてしまうのはあまり成長していないということか笑
この2人が対立しながらも奇妙な関係になっていく様子も面白い。
現在、配信されているのはシーズン2まで。
先手必勝!情け無用のコブラ会VSあくまで護身のミヤギ道!
シーズン3が待ちきれない。
あのキャラが登場しそうな予感も大!
「ベスト・キッド」を観て熱くなった映画ファンには間違いなくオススメのドラマだ。
G・アヴィルドセン出演ラルフ・マッチオノリユキ・パット・モリタエリザベス・シュー ..
こうした離れ業が可能だったのも、彼らのオリジナル版へのリスペクトと愛が尋常ではなかったからだが、そんな彼らの才能が『コブラ会』ではネクスト・レベルに達している。そもそも本来の主人公ダニエルではなく、薄っぺらい敵役にすぎなかったジョニーの方をメインに据えようと考える人間が一体どこにいるだろうか?