通常、成人にはクラリスロマイシンとして1日400mg(力価)を2回に分けて経口投与する ..


通常、成人にはクラリスロマイシンとして一日八〇〇mg(力価)を二回に分けて経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。また、in vitroでMycobacterium avium complexに対して抗菌力を示す他の抗菌薬を併用するのが望ましい。


DIクイズ1:(A)クラリスによる発疹の既往のある患者への代替薬

通常、小児にはクラリスロマイシンとして一日体重一kgあたり一五mg(力価)を二回に分けて経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。また、in vitroでMycobacterium avium complexに対して抗菌力を示す他の抗菌薬を併用するのが望ましい。

用時懸濁し、通常、小児にはクラリスロマイシンとして一日体重一kgあたり一五mg(力価)を二回に分けて経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。また、使用に当たっては、in vitroでMycobacterium avium complexに対して抗菌力を示す他の抗菌薬を併用するのが望ましい。

[PDF] 【金属含有薬剤と相互作用を起こすおそれのある薬剤】

よりそれぞれ 2 錠(クラリスロマイシンとして 100mg(力価))

2 mg を本薬の投与開始 2 日前及び投与開始 5 日後に単回経口投与 ..