レクサプロ錠10mgの基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)


レクサプロでよくある副作用や気にされる方が多い副作用について、症状ごとに対策をお伝えしていきます。


具体的には、先月から外出時に呼吸が浅くなり、冷や汗が出るようになりました。

①吐き気やおう吐、食欲不振といった消化器症状
②発汗や火照り、いつもより暑く感じるといった自律神経系の変化
③寝にくくなったり悪夢を見たりする
④めまいやくらくら感、ふらつき
⑤手の震えや脚のムズムズ、話しにくい等の動作の異常
⑥気分の変動、焦燥不安感、イライラ、困惑などの精神症状
⑦電気ショックを受けたような異常感覚や耳鳴り、音への敏感さなど感覚の変化
⑧疲労感、全身倦怠感、筋肉痛、頭痛といったインフルエンザのような症状

レクサプロは、セロトニン2A受容体を刺激します。これによって深い睡眠が妨げられてしまって、睡眠が浅くなってしまいます。

ちなみにレクサプロとサインバルタはどちらも胃腸障害が出ます。吐き気、げっぷ ..

第12回SST(自己開示)
課題:主人の事 相手 N医師
「主人も人間関係が原因で精神科クリニックを受診していた。その時は自分も元気でうつ病の事が分からず、叱咤激励してしまった。今に思えば大変な逆療法で冷や汗ものだが、結果オーライで夫は立ち直り、人間関係も改善し、夫は成長した。」
N医師のアドバイス;「最近、心的外傷後成長という現象が注目されているけど、すごい事しましたね」と賞賛。

副作用について正しく理解していただき、レクサプサの良い面を治療につなげていきましょう。

>>悪寒が凄くて脈もたまに乱れる(なのに手足や顔は冷や汗をかく)のですが、 これは明日にでも病院に電話したほうが良いですか?

【当院初診6ヶ月後(第12~15回SSTの期間)】
レクサプロからトレドミンへの処方変更が行われ、
トレドミン100mgでひどい嘔吐出現。総合病院救急受診となる。

レクサプロの副作用で最も多いのは、胃腸症状になります。承認時の臨床試験では、

症状として発赤やかゆみ、じんましん、顔面などの浮腫(むくみ)、呼吸困難、冷や汗、血圧低下などの症状が表れたら注意です。 ..

レクサプロの副作用として、数字にあらわれている以上に多いのが性機能障害です。