コブラ amp cell pro アイアン(ゴルフ)の中古品・新品・未使用品一覧
いきなりコースで使ったけど、60gのシャフトが入ってる割には、クラブが重く感じて、ボールがとにかく捕まらない。確かに総重量が325.2gもあるし、バランスはD5と重いことは重いのだが、振ると実重量よりかなり重く感じる。実は重心距離が長いドライバーは、重心距離が短いドライバーに比べ、同じ総重量でも、振ってみると重く感じる。そして更にシャフトの特性がトウダウンしやすいのだろう。この振りにくさは捕まりの悪い原因の一つといえそう。もう一つの原因は、フェース角が凄くオープンなこと、ノーマルの位置でマイナス3.5度と、チーピンを打つつもりで、ちょうどまっすぐ飛ぶ感じ。これを8.5度にしたらどこへ飛んでいくんだろう?と思う。シャフトは、並行モノらしくしっかりしているので、更に捕まらなさを助長している。
Cobra AMP Cell Pro Irons click to collapse contents ..
並行モノは敗戦だったが、試打した日本仕様はシャフトがUSTmamiyaのATTAS4Uの特別カラー(白)が入っていて、かなり感じが違う。ヘッド自体は、スイートエリアが広く、ヘッドスピードが速いけど球が曲がる人に、おすすめなクラブであることは間違いない。上手くロフトを調整すれば、平均的に飛ばせるドライバーになると思う。この敗戦っぷりがちょっと悔しいので、日本仕様を買って敗者復活をしかけるようかな・・なんて考えている。
………………………………………………………………………………
コブラ AMP CELL PROドライバー+KUROKAGE60G(S)
———————————DATA——————————
長さ45inch/重さ325.2g/バランスD5/振動数262cpm/センター
フレックス値4.72/表示ロフト10.5度/リアルロフト10.25度/フェース角-3.75度
——————————————————————-
そんなコブラだけど、中古ショップに買取に持って行くと、悲しくなるぐらい買取価格が安い。今回のAMP CELL PROドライバーは、GDOのHOTLIST一斉試打で、すごく気に入ったのでジーパーズで購入、25000円だった。ヘッドが4色あって、日本仕様には白があるのに、なぜか米国仕様には白が無い。ホントは白が欲しか
ったが、ソールが白いグレーをチョイス。AMP CELLドライバーでも良かったのだが、PROの方が顔がよかったので、PROを購入。PROに入っている、KUROKAGEという三菱レイヨンのシャフトにも興味があったからという理由もある。
コブラ AMP CELL PRO ORANGE ドライバー(メンズ・右利き)
PROCB(NS1030)からの買い換えです。PROCBには不満はなかったのですが、新溝ではないことが引っかかっており買い換えました。PROCBからの買い換えであれば取り扱いに問題は出ません。重量感はNS1030よりMODUS3の方が重いと思うのですがヘッド重量はAMPの方が軽い感じを受けます。飛距離に関しては当然反発力の低いAMPの方がオフセンター時は厳しいです。が、PROCBと比較するとさほど差はないように思えます。むしろ直進性についてはAMPの方がパワー感がないだけ上で、巻き込み振り遅れに対してもPROCB以下の反応です。当方巻き込みが多いのですが、PROCBより曲がりが少ないので助かります。飛距離に関しては落ちることを想定していましたが新溝の分棒球っぽく飛んでいきます。トップしたら確実にオーバーします。スピン量は確実に減っているのでしっかり上げられないと止まらないのでひと番手下げて手前からの攻めが増えそうです。当方コブラーですが、S9-1PROとのマッチングはよいと思います。20軟鉄は感触最高です。
軟鉄鍛造ベッドなので打感は良いですね
ベッドもどちらかというとコンパクトで操作性も良いです
飛距離もきっちり打ち分けることができますがロングの番手は少し厳しいかもそれなりのパワーと技術を要します
とにかく良いアイアンであるということは間違いありません
気に入ってます
オススメです