エアロジェット ドライバーを筒康博が試打「明確にターゲットを絞ってきた


コブラ AEROJET(エアロジェット) ドライバーは、空気抵抗が少ないエアロシェイプのヘッドがよく走り、低スピンの強弾道でぶっ飛びます。


コブラ AEROJET(エアロジェット)ドライバーをご意見番 ..

もし「エアロジェット」シリーズを検討されているのであれば、まずこの「エアロジェット MAXドライバー」を試打してみてください。ほとんどのゴルファーにはこのモデルがはまると思います。

「エアロジェット MAX ドライバー」は、直進性が高くてスピンの少ない弾道を、楽に打たせてくれるモデルでした。それでいてミスに強く、しかし極端な補正能力を持たない扱いやすさが魅力です。

【MSD42外伝】究極の平均飛距離アップドライバー!?コブラ エアロジェットMAXを試打&SBウェッジのススメ! ..

Cobra(コブラ)
AEROJET(エアロジェット) ドライバー
/2023年3月発売モデル
【ロフト】
・9°
・10.5°
【シャフト/価格】
・SPEEDER NX for Cobra (S)(SR)先中調子 45.75″/¥86,900(税込)
・TOUR AD for Cobra (S)(SR)中調子 45.25″/¥86,900(税込)

「やさしさと飛距離性能を両立」なんていうと美辞麗句でウソっぽく聞こえますが、ヘッド性能はかなり優秀。ピンのGシリーズに匹敵するような曲がりづらさと直進性の高さを備えながら、ロースピン弾道を打ちやすいのが最大の魅力です。ただし、「エアロジェット LS ドライバー」だけは別モノなので要注意。ヘッド挙動が機敏なこのモデルを実戦のコースで使いこなせる人は数少ないでしょう。

コブラゴルフ/AEROJET/エアロジェット ドライバーの口コミ評価

こういった球をつかまえやすい、いわゆるやさしいモデルはスピン量も多くなりがちですが、「エアロジェット MAX ドライバー」の場合はそうではありません。意外と低スピン弾道を打ちやすいヘッド性能にもなっていて、スピン量はスタンダードモデルの「エアロジェット ドライバー」と同等。右へのフケ球で飛距離をロスしている人が使うと、大幅に飛距離アップさせてくれる可能性を秘めているモデルです。

ゴルフ雑記帳のまさです。今回はコブラの2023年モデル、「エアロジェットドライバー」の試打評価です。

ギア好きならばチェック済み!? コブラ「エアロジェット MAX ドライバー」試打報告.

「エアロジェット ドライバー」は、直進性の高い弾道が打てるため、結果を重視するゴルファーにぴったりのクラブに仕上がっていました。スコアにこだわるゴルファーほど、クラブの恩恵を感じることでしょう。ドロー系の弾道を理想とする人は「エアロジェット MAX」のほうがやさしいと感じると思います。

クラブフィッターでクラフトマンのゴルフライターの小倉勇人(通称:おぐさん)が、巷で話題の最新モデルや人気クラブを試打レポートします。今回レポートするのは、アメリカで高い評価を得ている「コブラ エアロジェット ドライバー」です。

写真/ゴルフサプリ編集部


コブラ『AEROJET MAX』ドライバー トラックマン試打

このように、一般の概念にあまりとらわれないコブラが作った最新のドライバーが「エアロジェット」シリーズ。投影面積が大きい、いかにもデカヘッドといった出で立ちですが、空力性能に注力して開発されています。

コブラより新作ドライバーであるエアロジェットシリーズが発売されました。 ..

ゴルフライターの鶴原弘高が、メーカー各社の新製品を比較試打して性能を検証する定例企画「ギアくら―Gear Comparison club―」。第1回目は、コブラの2023年シリーズ「エアロジェット」のドライバー3モデルを取り上げます。各モデルのヘッド性能の違いは?

【USAモデル】コブラ『AEROJET』&『AEROJET MAX』ドライバー トラックマン試打 ..

これに出会うまでは、SIMが最長飛距離ドライバーでした。SIM2、STEALTH+, STEALTH2+と変遷してきましたが、規制がある以上、飛距離はもう限界に達しているなと感じていました。
そんな思い込みを軽々と打ち破ってくれたのがエアロジェットです。
ツアーADの純正シャフトがとても優秀で、今のところカスタムシャフトの必要性を感じていません。
ロフトを12度にした為、球は楽に上がります。
上がりすぎかなとも思いますが、とにかくロースピンの棒球が打てるので、高く上がった球がなかなか落ちてこないという現象が起こり距離が稼げます。
9度とか試していませんが、私が打つと多分高さが足りずドロップ球が多発しそうな気がします。
エアロジェット12度、超おすすめです。
マイナス1度くらいに調整するともっと飛びそうですが、振り勘が変わるのが嫌でまだ試していません。

コブラダークスピードXドライバー試打評価|黒くしただけのエアロジェット

「エアロジェット」ドライバーは、スタンダードなポジションながら、ややつかまりが抑えられており、ストレートな弾道を意識するとほんの少しだけフェード気味になる印象。適度なつかまりを求めるなら、もう少しつかまり性能を高めた「エアロジェット MAX」のほうがおすすめです。

重心の深い大型ヘッドらしく、ミスにはとても強いですね。少々芯を外しても、芯で打った時との弾道の差が少なく、安定した弾道が打てます。びっくりしたのが球質。こういった重心の深いモデルはスピンが多くなりやすく、初速も出にくいことが多いのですが、このモデルはかなり低スピンで初速も速いです。

その分、すごい上がりやすい!というわけではないので、搭載されているロフト角が調整できる機能を使い、ロフトを多めにすると非常に効率の良い弾道を打つことがてました。いい意味で、見た目と性能が一致しないギャップを持ったクラブに仕上がっています。

コブラエアロジェットLSドライバーを試打評価します。 コブラ ..

このように、一般の概念にあまりとらわれないコブラが作った最新のドライバーが「エアロジェット」シリーズ。投影面積が大きい、いかにもデカヘッドといった出で立ちですが、空力性能に注力して開発されています。

【コブラ最新ドライバー試打】安楽拓也がcobra AEROJETドライバー3モデルを試打検証。

ちょっとだけフェード気味に振ったつかまり具合とミスへの強さ、そして強弾道が最大の持ち味の「エアロジェット」ドライバー。ミスに強いので初心者にも使えますが、右へのミスが多いのであれば「エアロジェット MAX」を選ぶといいかもしれません。

エアロジェット#コブラ#ドライバー#なみきゴルフ#市原建彦先進的なエアロシェイピングと低スピンと安定性を融合したドライバー。

HS41〜45m/s、体重70kg、hdcpi14、年齢65。
標準のスピーダーは少し軽くて柔らかく感じたので、同じく標準のtourADに変更して使っております。弾道が低いとの評価かネットで数多く見られますが、私には標準の9度では球が高過ぎて、-1.5で良い感じになりました。今まではG430MAXの9度を使っていましたが、左へのミスが多くてストレス溜まってました。エアロジェットは左の心配の必要がなくて、右だけ注意して振り切れば良いので、大変楽になりました。飛距離は少し伸びた印象がありますが、ミスが減ったので、平均距離では10ヤード近く飛んでいます。

[エアロジェット]あのリッキーも使ってるコブラのドライバーにお洒落なデザインも出た!最新クラブは試打してから決めましょう。

新作「エアロジェット」シリーズでは、ヘッド内部のフェース寄り下部に橋のようなウェイトを取り付けた「パワーブリッジ・ウェイティング」という新テクノロジーが採用されています。これもヘッドの重心位置を低・浅重心化するためのコブラの独自技術です。

Go to channel · コブラ『AEROJET』ドライバー トラックマン試打

前モデルを2年使用の為格安になってたので買い替え と買って数日でブラックフライデーでさらに格安 -1万円 アリャー!ですね 前モデルはデザイン的にも気に入りトライショット後に購入でしたが 今回はその流れで「コブラ」用のシャフトNS BLACKも持っていたのでそのまま使用出来る為ですね 本題 前モデルより直進性UP、飛距離若干UPか、クラウンが完全なカーボンメッシュでテカ光かなり新品に見える、ほとんど前モデルと変わり無いヘッド形状で違和感なくまた2年使用します 評価はAです しかしもう売り切れですね

コブラの新モデル『AEROJET(エアロジェット)』シリーズのレディースモデルを徹底試打検証! ..

■構えてみると:
「エアロジェット」シリーズのドライバーには3つのモデルが用意されています。スタンダードな「エアロジェット ドライバー」、球のつかまりを向上させた「エアロジェット MAX ドライバー」、低スピン性能を強化した「エアロジェット LS ドライバー」です。

【運命の14本を探せ!】第7打 コブラ エアロジェットドライバー試打 構えやすい!ポテンシャルの高さを感じる! · Comments2.

構えてみると、ロフト9度のモデルでもフェース面がよく見えて、そのおかげで球が上がってくれそうな安心感が得られます。ヘッドの据わりも良く、フェース面を素直にターゲットに合わせやすい。このあたりは3モデルともに共通している好印象な部分です。ヘッドシェイプに関しては、現代的でとてもオーソドックス。3モデルのなかで「エアロジェット LS ドライバー」だけは、少し引き締まったヘッド形状になっていてシャープ感があり、“プロ御用達モデル”というオーラを醸し出しています。

今更ですが結局「cobra AEROJET ドライバー」を買いました!

LTDx、パラダイム、パラダイムX、zx5 ls、ローグST MAX LSとの比較となります。
飛距離:
エアロジェットが圧倒的No.1!
捕まり:
エアロジェットかパラダイムのウエイトを
1番フェードポジションにしたものが
捕まらなかったです。
寛容性:
LTDxかパラダイムXが1番簡単ですが、
エアロジェットは次点といったところです。

総評としては左を消せて飛ばしたい方はエアロジェットおすすめです!右だけ意識すればOBなくなるのでラウンドが簡単になりました。

クラブフィッターでクラフトマンのゴルフライターの小倉勇人(通称:おぐさん)が、巷で話題の最新モデルや人気クラブを試打レポートします。

「エアロジェット」シリーズのドライバーは合計3モデルがラインアップされています。今回取り上げるのはスタンダード仕様の「エアロジェット ドライバー」。そのほかに、つかまり性能を高めた「エアロジェット MAX」と、低スピンでつかまり性能を抑えた「エアロジェット LS」があります。