【ウマ娘】ライスが走っても誰も喜ばない!【スペースコブラ】 [アニメ] いるさっ ここにひとりな!!かすみんのファンはいないんですかー!


コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。


寺沢武一著:「コブラ」において頻繁に使われている。 すべての見出しを開く ..

コブラはどんなピンチに陥っても……というか、ピンチに陥れば陥るほど、センスのいい小粋なジョークで、あたかも余裕しゃくしゃくであるかのように振る舞い、ピンチを華麗に脱出します。この姿が実にクール。自分も大人になったら、こんなクールなジョークが言えるようになりたいと、子ども心に思ったものです。

左腕にサイコガンを持つ一匹狼の宇宙海賊・コブラの姿を描くSFマンガで、ジャンプ作品としては異色なアメコミの雰囲気が強く反映された作品です。トレードマークとなる左腕の仕込み銃・サイコガンに加えて、「金髪」「赤い全身タイツ風スーツ」「葉巻」「露出しまくりのアメコミ風美女」などなど、ひと目でコブラとわかるような、アクの強い要素満載の作品です。特にサイコガンについては、至るところで目にしがちです。以前はマンガ『ポプテピピック』のコラボTシャツに無断でサイコガンが描かれていたことで、になっていました。それぐらいサイコガンは、マンガファンの印象に残りやすいアイテムなのです。

いるさっ_ここにひとりな!!」のイラストをニコニコ静画で検索!

コブラの「煽り」のセンスは、本当にハンパじゃありません。絶妙な挑発を巧みに使って、敵に冷静さを失わせ、自滅させるのです。嫌いな相手に使うには効果抜群ですが、友人に言ったら縁を切られますので、使いどころには注意しましょう!

とは、いわずと知れた、1978年から1984年まで「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載されていた寺沢武一先生の作品。その後も「スーパージャンプ」(同)や「コミックフラッパー」(KADOKAWA・メディアファクトリー)など掲載誌を変え、不定期に新作エピソードが描かれており、作品自体は完結していません。

いるさっ ここにひとりな!! それは、まぎれもなく、ヤツさ アニメ ..

無敵といわれるコブラですが、実は結構な頻度で絶体絶命のピンチに陥っています。ただし、その時に繰り出されるジョークがあまりにもさえてるので、ピンチだと気づかないのです。ピンチでも部下に不安を与えることをせず、笑いを取りながら華麗に解決。これぞ、理想の上司って感じじゃないですか?

「コブラ」の連載開始45周年を記念して制作されたこの腕時計は、連載開始年にちなんで限定1978点を販売。コブラのイメージカラーである赤に染まった文字盤の12時位置には、宇宙船・タートル号のマークが配置された。ストップウォッチの分針部分には、「いるさっ ここにひとりな!!」というセリフを思い起こさせるコブラのシルエットが登場。小秒針部分にはサイコガン、24時間計にはコブラ愛銃のシリンダーをイメージしたデザインがあしらわれている。また、裏蓋にはエディショナルナンバーとともに、暗闇に浮かぶコブラの横顔が刻まれた。

[1-3話]スペースコブラ(1982) 寺沢武一の大人気コミック ..

ふざけたことばっかり言ってるコブラですが、敵を倒す時の決めゼリフも素晴らしくカッコいいです。あまりにカッコいいので、使ってみたいけど、いつ使ったらいいんだよってくらい、時と場所を選ぶのが悩ましいところです。買ってきた牛肉に向かって「ここでローストビーフになるんだ」って言っても全然カッコよくないですからね。念のため。

「何者だ!?」「ただの観光客さ 名はジョー・ギリアン」>> のおまけを作っているときにこの状況ってあのキャラのあのシーンに似てるよな... と思って合わせてみたおまけであのシーンにもつけてみたやっぱりOPの曲がないと物足りないね…付けました あとロム兄さんに吹き替えてもらいました>>