コブラ提督vsメロンちゃん #艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 修正版.


元ネタとなった作品は、寺沢武一さんが週間少年ジャンプで連載していた漫画「COBRA(コブラ)」だそうです。


「#コブラ #堀 やっぱり迅鯨を掘る! 」祥鳳さん大好き提督の漫画

見たぞ!シャインの正体ジャッカー最終決戦!!(1977年4月~1977年12月 テレビ朝日系放送)第30話「死を呼ぶ暗号!猛毒コブラツイスト」脚本:上原正三/監督:山田稔クライムの兵器工場に4人は乗り込むが、火薬を積んだトラックが大爆発。殺し屋・コブラ大神官の罠だった。第31話「赤い衝撃!スパイは小学四年生」脚本:上原正三/監督:竹本弘一侵略ロボット・シャチラ汗は、信太少年とその家族と親しくなって、隠れスパイになる。4人も手出しできない。第32話「どっちが本もの?!危うしビッグワン」脚本:長坂秀佳/監督:竹本弘一カメレアン大隊長が番場に変装して、スカイエースの操縦桿を握る。ヤツは変装を繰り返して4人を捕らえる。第33話「電撃隊全滅か?!クライムのお料理教室」脚本:押川国秋/監督:山田稔爆弾を持ったクライマーが4人に突進し、玉三郎が銃を乱射する。バッファロー提督の計画が次々と実行される。第34話「潜入!クライム要塞島」脚本:上原正三/監督:山田稔桜井とカレンはクライムの要塞島に潜入。そこではイカルス大王が「スターダスト計画」を進めていた。第35話「大勝利!さらばジャッカー」脚本:上原正三/監督:山田稔重傷を負ったカレンのために帰国した、鯨井が鉄の爪に捕らえられた。桜井は科学者だった大地に手術を頼むが。1977年4月2日~12月24日・毎週土曜19時30分~20時テレビ朝日系・全35回と劇場版新作1本桜井五郎(スペードエース):丹波義隆東竜(ダイヤジャック):伊藤平山(現・吾羽七郎)カレン水木(ハートクイン):ミッチーラブ大地文太(クローバーキング):風戸 佑介番場壮吉(ビッグワン):宮内洋ジョーカー(鯨井大助長官):田中浩

[収録話] 第30話「死を呼ぶ暗号!猛毒コブラツイスト」第31話「赤い衝撃!スパイは小学4年生」第32話「どっちが本もの!? 危うしビッグワン」第33話「電撃隊全滅か!? クライムのお料理教室 」第34話「潜入!クライム要塞島」第35話「大勝利!さらばジャッカー」

猛毒コブラツイスト」脚本:上原正三/監督:山田稔クライムの兵器工場に4人は ..

密売人「大量だ。こいつら高く売れるぜ!」多磨「にゃにゃん!」島風「おっ!おっ!」球磨「クマー!」謎の声「こいつは驚いた。」密売人「誰だ!?」コブラ「動物愛護委員会だ。これだけ飼うには狭い部屋だな。」

悪漢「ゲヘヘ…おじさんも高速だからねぇ」島風「いや…いや…」?「待ちな」悪漢「誰だ!?」コブラ「100メートルを5秒フラットで走る高速海賊船、コブラだ。左腕のサイコガンが外道をブチ抜くぜ」

仮面ライダー倶楽部 地獄大使 スーパー1 魔人提督 スカイライダー アマゾン SD 消し ゴム マスクドライダーズ コブラ男 鋼鉄参謀

瑞鳳「あ…あ…」悪漢「へへ…カワイイ顔で泣くじゃねえか、ヒヒ、がぁ!?お、俺の胸に、あ、穴…が…(ズゥン)」瑞鳳「あ…あなたは…?」コブラ「支援空母部隊旗艦のコブラさ。もっとも艦載機は全機整備中だがね」

島風「やだぁ!離してよぉ!」暴漢「オラッ!股開きやが…ぎッいぎゃああ!?俺のマタがァ!?」コブラ「おおっと、100m5秒フラット台の俺達とカケッコするなら、もっと念入りな柔軟が必要だぜ?手伝ってやろう」

オイゲンちゃん、赴任の日にバイクでコブラ提督に出くわしました。 ..

響「サンタさんって居るのかな」悪漢「うるせぇ!黙って掃除でもしてろ!」???「聖歌隊の到着だ」悪漢「誰だ!」コブラ「月がかの女を連れて行けってうるさいんだ」