・「アラーム・フォー・コブラ11」第11話「Shotgun」(原題)より
原題「Alarm für Cobra 11- Dei Autobahnpolizei/アラーム・フォー・コブラ11-アウトバーン・コップ」
ドイツ・RTL製作ドラマ 2009年にドイツで放送された作品。()
第11話 (Folge189)「Genies unter sich(直訳=それ自体のための天才)」
(Season14 Episode3 2009年3月19日放送)
出演 (ゼミル・ゲーカーン) (ベン・イェガー) (ハルトムート・フロイント)
ゲスト (
勝手なあらすじ()
アウトバーンを走行していたベンとゼミル。スザンネから連絡が入り、現場へ向かった。そこには路上で座り込んでいる少年の姿が。後続車が次々と事故を起こしていく中、二人は少年を保護する。しかし、名前も何も話そうとしない少年。
二人が少年に手を焼いている所へ、ハルトムートが現れる。彼が、少年の描いていた絵を解説した時、少年はハルトムートにだけ名前と住所を教えてくれるのだった。
それを手がかりに少年の家へ向かったベンとゼミル。そこには、血だらけで倒れている少年の母親の姿があった。
勝手な感想(自分の思い込み多々)
久しぶりに主役のハルトムート君。
さて、今回は彼の良さが目白押し。
ハルトムートファンには必見の1作品になった。
保護した少年フェリックスは、自閉症。
独特の世界に住んでいる彼は、同じような(?)感じを漂わせるハルトムートに心を開くのだ。
フェリックスがハルトムート君に差し出す「お友達~」という行為がすっごくほのぼのしていていい感じだった。
ついでに、ハルトムート君が乗ってきた車はいつもの「ルーシー」ではなく、「デロリアン」だし、
映画のワンシーンのような演出もあったし。
先程言った少年の行為は、あの有名な映画だと思われたし。
さらに、ラストに見せたあのハルトムート君の姿は、「ゴーストバスターズ」かも?と思えたからだ。
むっちゃうれしかったなあ。
映画マニアとしてはさ。(元来、自分は映画マニアですので)
ふと、ハルトムート君は「デロリアン」の運転手というより、制作する博士だよねと思った、ich。
だって、いつもは白衣姿だからさ。
物語的にはちょっと複雑?とも思えた。
いつもながらわかりやすかったのだけどね。
それでは、我がゼミルはと言いますと。
アンドレアから持たされたあの食べ物が妙に気になった。
おいしそうに食べてたけど、アレは何?
小脇にパックを抱えている姿が妙に家庭持ちという雰囲気を醸し出していたぞ。
さらに、現場で手が汚れたので、ベンからティッシュを借りて、拭いて返すのが楽しかった。(マニアック目線)
返されたベンが、ポッケに仕舞い込んだのも楽しかったけどさ。(^◇^;)
二人して、アポなし社長面会で、入る前のとぼけた二人の会話も仲の良さを強調しているように思えたし。
かっこよかったといえば、ベン君のチャリンコアクション。
やっぱりこういう体力使いのアクションは今後ベン担当になるのかな?
時々はゼミルのも見たいんだけどなあ。
今期の放送分は言い換えれば出番ちょい少なめ?な感じ。
黄門様の印籠ではないが(だから、例えが古いって!)最後の閉めに登場するっていう感じがする。(@@;)
でもラストのトラック運転が、むっちゃかっこよかったから、その演出もありだね。(^O^)v
アラーム・フォー・コブラ 11 シーズン 12 DVD-BOX
単純明快、2人の刑事がドイツの高速道路を車でかっ飛ばし悪党を取っ捕まえるアクションドラマ!! アラーム・フォー・コブラ11
そんなコブラ11の、10年以上前に放送されたシーズン13がようやく日…
以前のシーズンを配信するのが難しいとしたら、S21以降のシーズンの配信をぜひアマプラにしていただきたいです。
OFF】中古価格 3190円(税込)【7260円おトク!】「アラーム・フォー・コブラ11 ..
アマプラではこちらのシーズンをS1として配信していますが、本国ドイツでは長く続く人気ドラマのようで、実際にはこのシーズンはS21のようです(本国では今S48を放送しているみたい…)。
原題「Alarm für Cobra 11- Dei Autobahnpolizei/アラーム・フォー・コブラ11-アウトバーン・コップ」
ドイツ・RTL製作ドラマ 2019年にドイツで放送された作品。()
第11話「Verhängnisvolle Nacht」(直訳=致命的な夜)」
(Season46 Episode4 2019年10月3日放送)
監督 Nico Zavelberg
コンサルティングプロデューサー エルドゥアン・アタライ
出演 (ゼミル・ゲーカーン)(パウル・レナー)
勝手なあらすじ()
パウルが目を覚ますと隣で寝ていた恋人が血だらけで死んでいた。自分の手も血に染まり、凶器と思われる物も側に落ちていた。だが、自分では何も思い出せない。
そんな時、男達が入ってきた。なんとか逃げ出すパウル。
自宅で気を失っている間に電話が鳴った。
ゼミルはアウトバーンでの事故を検証していた。事故を起こした車は盗難車で盗まれたのはホテル・ドイツの前。
彼がホテルの中を探すと一部屋鍵が壊されていた。中には女性の死体が。
一方、目覚めたパウルはスザンネから電話で現場へ向かうように言われる。そこにはゼミルが待っていた。現場は自分の泊まっていた部屋。
女性の死体が発見されたが凶器も何も発見出来なかったという。
動揺するパウルを不信に思うゼミル。
そんな時、パウルの携帯に男から電話が掛かってくるのだった。
勝手な感想(自分の思い込み多々)
といっても、パウルが事故を起こしたからゼミルが捜査を始めたのだけどね。
久しぶりにわかりやすかった~。こんな回が何度も続くといいなあ~。
いつもだとすぐにパウルが犯人ではないとわかりやすいはずなのに、パウルと一緒に殺してしまったのだろうか?と疑問を抱きながら見入ってしまう演出だった。
そこは上手かったなあ。
だって証拠の動画。どうやったんだろうと単純に考えてしまった。今では差し替えなんて簡単にできるのにね。
そうそう、初めてみたかも?KTUの車。そんなちっこくロゴが入ってるなんて。
今までハルトムート君て自分の車を使ってたはずなのに。デロリアンだったら一発でハルトムート君だって分かるんだけどね。
それでは、殺人容疑が掛かった相棒の無実を追うゼミルはと言いますと。
様子がおかしいことに気がつく彼の鋭さが格好良かった。ちゃんと告白させて、協力してくれた。その後の銃撃戦も工事現場も久しぶり。
エンディング、パウルを抱きしめるゼミルが素敵だったなあ。
コブラ11はこうでなくっちゃ!!
で、
この物語で思い出したのが(日本未公開)ゼミルに記憶がなくて彼が乗っていた車に死体があったという展開。
他にもあったと思うが思い出せなくて・・・。
すみません。
アラーム・フォー・コブラ11~ゼミル&ベン(シーズン1~3・全40話) ..
2023/02/20 GYAO! ★★☆☆☆
『アウトバーンコップ アラーム・フォー・コブラ11 シーズン1』って、何よこれ。全然シーズン1じゃないじゃん。一瞬「あの幻のシーズン1がやっと今頃…
加藤さんよりコメントをいただきました😊
今シーズンもアクション満載で、話の展開も後味のいい内容です。初回放送は終了しましたが、アクションチャンネルのオンデマンドで見逃し配信があります。
11月にシーズン1~の再放送が始まります。事件は1話完結で、レギュラーキャストに関わるものも。各話の紹介と放送日時はアクションチャンネル様の番組サイトをご覧ください。
アラーム・フォー・コブラ11 シーズン9 BOX/エルドゥアン・アタライ
AmazonプライムVIDEOにて『アラーム・フォー・コブラ11/アウトバーンコップ』S1(全11話)を見終わりました。