・「コブラ…あなたわすれたのサイコガンは指じゃなく心で撃つのよ」
ラグ・ボール編にはその他にも印象的な名言が多く例えばこの「ああ、美人の看護婦がキスで直してくれたぜ」はコブラが試合から抜け出すためにわざとデッドボールを受け、スタジアム内を調査して試合に戻ってきたときにザックに「コブラ…あんたけがは…」と聞かれた時の返しです。これ以上怪我について聞くに聞けない絶妙な返しです。
「コブラ…あなたわすれたのサイコガンは指じゃなく心で撃つのよ」
……いやいや、あんた、コブラだろ! って思わず言いたくなります。高田純次が『じゅん散歩』(テレビ朝日系)で街のおばちゃんたちに言う「こんばんは、ジョニー・デップです」と同じノリですね。このつかみのジョークが決まれば、たちどころに初対面の人でも仲良くなれるのです。ただし、スベッたときは大惨事ですが……。
銀河パトロールからの依頼を受け、ロド麻薬の流通経路を暴くためラグ・ボール銀河チャンピオンのチーム・レッド・サクソンズに潜入したコブラが、チームのオーナーで海賊ギルドの幹部でもあるランドの「なかなかいい体をしてるな」という言葉を受けとの一言です。最高のジョークだと思うのですがオーナーはクスリとするものの、隣にいた一軍選手のアリソンはクスリともしませんでした。
「コブラ…あなたわすれたのサイコガンは指じゃなく心で撃つのよ」
・女「ねえ、なぜそんなホウタイ巻いているの?」/コブラ「これは秘密だぜ、じつはオレは透明人間なんだ」
・敵「きさまぁーっ金をどこへやったーっ!」/コブラ「さあね、羽根がはえて飛んでったんじゃないのかあ」
COBRA 名言bot (@cobra_meigen) / X
サブエピソード的な、ソード人の秘密編に出てくるソード人、ジーク王にコブラが「剣をつかったことはあるのか」と聞かれた際にいった言葉です。ジーク王からしてみれば何のことかさっぱりだったでしょうが、コブラは自信満々に答えてしました。その後コブラはこのソード人の秘密編のボスであるバベル王をきっちり倒します。さすがとしか言いようのないコブラの活躍でこのエピソードは幕を閉じます。
地底の客編で登場するタートル号の製作者ジンゴロウが設計した地中を進むことのできるマシン、”モグラ”に乗った際にハービィ言った一言。これも何ともコブラらしいセリフです。コブラはこのモグラを使って海賊ギルドの地底基地に侵入し、ジンゴロウの孫であるユーコを救い出します。
スペースコブラ:名言・名セリフを集めてみた!たかねぎとAIが5選
コブラはどんなピンチに陥っても……というか、ピンチに陥れば陥るほど、センスのいい小粋なジョークで、あたかも余裕しゃくしゃくであるかのように振る舞い、ピンチを華麗に脱出します。この姿が実にクール。自分も大人になったら、こんなクールなジョークが言えるようになりたいと、子ども心に思ったものです。
異次元レースの第二の世界で最初に遭遇した流刑囚ガリアとの会話の中で言った言葉です。絶望的な環境に「俺たちがここで死ぬのは運命だ。不運てやつさ」と嘆くガリアにコブラが「不運なめぐりあわせにしがみついていること自体不運なのさ。運ってのは、力ずくで自分の方にむかせるものさ」と言い放ちます。それでもガリアが「その運てえやつに負けた時はどうするんだ」と食い下がってきたところにこの名言です。かっこいいの一言に尽きます。
コブラ COBRA THE SPACE PIRATE 名言集
エメラルダは、銃撃戦の中で致命傷を負い、死の床にあるエメラルダの病室から出てきたコブラに対し、マゼラン博士は残された唯一の方法として生命金属(ライブ・メタル)と同化することで転生することを提案され現在のアーマロイドになります。
コブラの名言が 胸に突き刺さることが多々あります。 特に疲れ果てた仕事の後などに 漫画コブラ ..
それを聞いたモハメドが「坊主…口のききかたにゃ気をつけな…オレは気がみじけえんだ!」と凄みをかけたところに件のコブラの名言「腹をたてるとなにをするんだ?ウサギとワルツでも踊るのか」です。単純な売り言葉に買い言葉ではなく、余裕のある、それでいて相手をおちょくるようないかにもコブラらしい名言です。
コブラ名セリフ集#名言#アニメ#アニメ名言#名セリフ#shots
記憶を失ったコブラがガロン星の地下都市でお金をかけて行うストリートファイトに出場するのですが、記憶を失ってもコブラはコブラ。強気の軽口は止まりません。このセリフは地区チャンピオンのモハメドと対戦したときに放たれます。まずはモハメドが「金髪の坊主とやるのははじめてだぜ」と吹っ掛けます。対するコブラも「オレもハゲたゴリラとやるのははじめてだ」と強気に返します。
心に響く コブラの名言 #Shorts #コブラ #名言 #アニメ ..
"I won't lose to the likes of you!"(英語版) - 「こんな奴に負けるか!」という意味です。この言葉は、コブラが敵に対して自信を持って宣言する場面で使われます。彼は常に勝利に向けて闘い続けることを決意しています。
思い出さ」 痺れるぜ…… (『コブラ大解剖』 コブラ名言集より)
そんなコブラですが、一言でいえば無敵のスーパーマン。驚異的な身体能力とタフさを持つ上に、チートすぎる最強兵器サイコガンがここぞという時に炸裂するため、次々に登場するメチャクチャ強そうな敵が、いともあっさりと倒されていきます。
2 特… コブラ ブラインド名言アクリルキーホルダー COBRA 寺沢武一のサムネイル ..
ギルド宇宙軍総司令サラマンダーに最愛の女性であるドミニクを殺され、サラマンダーに復讐するために集めた仲間、バットにサラマンダーと戦う理由を問われた際に言った言葉です。コブラの言う夢というのはもちろんドミニクのことです。
主人公コブラや美しき相棒のレディー、そして宿敵クリスタル・ボーイといったキャラクターたちの魅力はもちろん、数々の名言 ..
"A man is a man, no matter how much he's lost."(英語版) - 「男は男だ。どれだけ失ってもな」という意味です。この言葉は、コブラが相手に対して彼らの過去を問わないということを伝える場面で使われます。彼は、人々が過去を超えて新しい人生を始めることができることを強調しています。
コブラ COBRA THE SPACE PIRATE 名言集 - okurejeの日記 · 寺沢武一先生の大傑作 ..
「オレがオリンピックに出れば金メダルでオセロができるぜ」本気なのか冗談なのかはわかりませんが、コブラなら本当に実現できそうな一言です。現にラグボール編では簡単に場外ホームランを打ち、本人談で100メートルを5秒で走ることが出来ます。コブラならではの言葉ですが、1度は言ってみたい名言です。
名言や手に汗握るアクションシーンなど、45年間の年月をまったく ..
これは、海賊ギルドの女幹部サンドラ率いる海賊組織「スノウ・ゴリラ」が登場する回での名言です。コブラと銀河パトロールの捜査官ドミニクが、サンドラの探す「最終兵器」の破壊を目的に潜入していたスノウ・ゴリラの拠点からジェットスキーを使って脱出する際に「スキーはできる?」とドミニクに聞かれて答えます。
名言だと思うし神を愚弄せずただ未来を切り開くのはこれからの世代だって人間 ..
コブラからの誘いに、ネプチューラ星の辺境で出会った女性、エルザと共に静かに暮らしたいという事を理由に一度は断ったバッドでしたが、その後海賊ギルドの襲撃に遭い、エルザを失ったバッドはこのコブラの言葉を聞いて「あんたらしくもない、だが今の俺にはよく分かる」と共感し、共に打倒サラマンダーを誓います。愛するものを奪われた男たちが心を共にする名シーンです。
アニメ・漫画の印象的な名セリフやおもしろい名言、心に残る名シーンを紹介.
名言、名シーンとはずれますが、この黒竜王編は1989年にPCエンジンCDーROMでデジタルコミックというジャンルでゲーム化されていて、コブラのCVにはルパン三世でお馴染みの山田康雄が起用されていて、野沢那智とはまた違った渋いコブラを見ることができます。
「コブラ・パーティ」 - 寺沢武一監修「コブラ」の名言・名場面集めたカルタが登場!書き下ろしセリフも の画像ギャラリー 4件目(全4件)
"I hate weapons, but I can't live without them."(英語版) - 「武器は嫌いだが、それなしでは生きていけない」という意味です。この言葉は、コブラが武器に依存していることを認める場面で使われます。彼は、自分が武器のみで生きているわけではないと述べていますが、同時に武器が彼の生きるための重要な道具であることも示唆しています。
名言 パロディ おもしろ 全20色 サイズ S M L XL XXL】
左腕にサイコガンを持つ一匹狼の宇宙海賊・コブラの姿を描くSFマンガで、ジャンプ作品としては異色なアメコミの雰囲気が強く反映された作品です。トレードマークとなる左腕の仕込み銃・サイコガンに加えて、「金髪」「赤い全身タイツ風スーツ」「葉巻」「露出しまくりのアメコミ風美女」などなど、ひと目でコブラとわかるような、アクの強い要素満載の作品です。特にサイコガンについては、至るところで目にしがちです。以前はマンガ『ポプテピピック』のコラボTシャツに無断でサイコガンが描かれていたことで、になっていました。それぐらいサイコガンは、マンガファンの印象に残りやすいアイテムなのです。
名言集” ・NG集 ・PR集 ・2年4組感動のクランクアップ ・クランクアップ ..
ここまでコブラ名言やそれにまつわる名シーン、エピソードなどを紹介してきましたが、コブラの世界は奥が深く、まだまだたくさんの名言があります。ここでは劇中でコブラがさらっと言ったコブラらしいおしゃれで粋な言葉を画像をつけて紹介していきます。
コブラ(漫画)の最終回は?あらすじやかっこいい名言・画像も紹介
この対決でコブラは様々な映像をエビルによって脳裏に見せつけられるのですが、そのなかには画像の顔を変える前のコブラが左腕を切り落とされる映像があります。斧を持ったこの男はサイボーグになる前のクリスタルボーイで、二人の因縁が相当の長きに渡るものだという事が垣間見える名シーンです。