川・湖・沼 · 海 · 農地・牧場 · 市街地・公園・植物園 · 生きものの体内


バンコクの空の玄関口・スワンナプーム国際空港があるエリアは、かつてノーングーハオ(コブラ沼)というあまりありがたくない地名で呼ばれていたのを覚えている方も多いと思います。


コブラ45守口展▽品切れ情報▽ コブラブラックシープベースボールキャップダイカットステッカー(コブラ) 再入荷の予定はありません。

開港にあたって、ノーングーハオ空港ではイメージが悪いということで仏典に登場する理想の地からとった「スワンナプーム」という名称を採用。スワン(黄金)+プーム(土地)で「黄金の土地」。コブラ沼とは大違いですね。

2543 ใช้แทนชื่อเดิม คือ 後半省略

空港の名前
スワンナプーム(空港)の名前には”黄金郷”という意味があり、元の名前である”コブラ沼”に代わり2543年9月29日、プーミポンアドゥンラヤデート陛下(現プミポン国王のこと)により賜った名前である。
社長の英語理解能力か、通訳タイ人の英語または日本語翻訳能力が劣っていた為の勘違いであろう♪
社長!まだまだ修行が足りませんよ♪

***



では、肝心の読みは?
(1)Suvarna=スヴァンナ?スワンナ?

タイ文字のは通常英語に直すときにVというアルファベットを割り当てられる。

みなさんのよく知っている/(Thanon )Sukhumit=スクムウイット(通り)もそう。
たぶんお役所か協会か何かの方針があって機械的に当てはめられているんだと思う。

この/Sukhumvit=スクムウイットも、カタカナに置き直す際に「スクンビット」「スクムビット」「スクムヴィット」「スクムウィット」等いろんなカナが当てられるが、オレは極力タイ文字に合わせた「スクムウイット」という表記を使用している。

このVを割り当てられるであるが、タイ語の音にV(ヴ)に相当するものは基本的にはなく(と思う・・・たぶん・・・)、発音はWとなるのが普通。つまりはSu-an-na、はSukum-itであろう。

ただし、このwiはviに聞こえなくもないのでスクンットという表記も間違いではない。

注意:厳密に言えばは、それ単体であればsuwanで、後ろに別の単語が付く場合はsuwan-naとなる。

(2)Bhumi=ブーミ?プーム?

元々サンスクリット語やパーリ語から来た。
元の言語の音がBhだそうで、それに合わせてBhu-miと書いていると思われるが、実際の発音はPhuu-miつまりプーミ。

ただ、このという単語は少々厄介で、①単独で用いられる場合、②他の単語の後に用いられる場合、③他の単語の前に用いられる場合で音が違う。

①Phuu-m=プーム
単独での意味は土地、大地のことだが、単独で使われることは少ないと思う。

②Phuu-m=プーム
今回の主題Suwan-na-phuu-m
つまり今回の答えとなるのだが、黄金-大地のように別の単語の後ろに付く場合はphuu-mすなわちプーム(muではなくあくまでもm)と発音するのが一般的。

③Phuu-mi=プーミ
Phuu-mi-pratheet地理、地勢のように他の単語の前に付く場合はphuu-miプーミと発音するのが一般的。

***

どうですか?少しはスッキリしましたか?

タイ語表記は
英語表記はSuvarnabhumi
ただし、となり、今まで知っていた音と同じって云うのが今回の結論。

要する、タイ文字をわざわざ忠実に英語表記に置き直しているが、タイ文字の読みには文字とは違った読みのルールがあるので「そのまま読むのとは違った音になる」ってこと。
めんどくさいね〜?

***

最後に・・・
タイ語のwikipediaにこう書かれているので参考まで。


これだけで今回の疑問は全て霧散してしまうのだが、いきなりこれを出すと記事がこれで終わってしまうので後出しにした55
要は読みは"Suwannaphum"だけど、表記は"Suvarnabhumi"にしたよってこと。

なにか堅苦しい事情があるんだろうね〜




↓↓




| | | | |

「池の水」に竹内涼真&EXILE TAKAHIRO初参戦!超巨大池で奮闘!

コブラ大国・ネパールでは同じく猛毒を持つインドコブラも生息。なんと ..

Space Cobra コブラ 復古 アニメ 漫画 Tシャツ 人気 アメリカ 流行 Tシャツ メンズ/レディース.