サガフロンティアのヒューズ編、やりたい。背景は、マインドレコーダーで ..


あまり関係ないですが、エッグといえば、FFのグロウエッグを思い出します。それから大昔のことなので記憶があやふやですが、『コブラ』という宇宙を舞台にしたアニメで、ある秘宝が確か瞳のある卵の形をしていたと思う。確かピラミッド状の遺跡にそれがあったので、ピラミッドアイがモチーフになったかどうかはわからないけど。それを手に入れると宇宙を支配することができるとされ(だったと思う)、それを手にした敵(?)が巨大化して主人公がピンチに陥るという…。そういえば、このアニメの主人公コブラは片方の腕が義手になってて、もんのすごいビーム砲がついてたっけ。北欧神話に卵って…。いくつか北欧神話の本を読んだことはあるけどそーゆーのはなかったと思う。ただ、ユグドラシルの崩壊が世界の滅亡を意味しているのは、ユグドラシルが卵型の宇宙を暗示していることは考えられると思う。卵がシンボリックに世界と結び付けられるのは、その中に全てがつまっているというイメージがあるからで…。たとえば天動説の宇宙観では、世界は《ドーム状の天》によって覆われているわけで、これはそのまま卵形です。宇宙の発生を語る神話でもときどき卵が登場するので、卵=世界なんだと…。卵=世界とは、つまり《傷ひとつない無欠の状態》、《完成されたもの》の象徴なので、最強の武器は、卵=世界を別の形で言い換えたものであるわけです。つまり、同じもの。つけくわえると、天に向かって直立する樹木は武器の象徴にもなると思う。ギリシア神話に登場する、ある背信の王は、自分の武器(槍)を神として崇拝させた。そういえば、ギリシアの英雄たちが使う槍って、ときどきトリネコの槍って言われるんだよねー。『ラグナロックオンライン』はしたことないけど、『ヴァルキリープロファイル』(前作)はどちらかといえば、《ハート・オブ・ザ・ワールド》(世界の中心)って感じでした(なんか訳分からん評ですな)。


SQUARE ENIX様の「ロマンシング サガ リ・ユニバース」にて、 『SSヒューズ ..

三浦建太郎のベルセルクとスクェエアのサガフロ2は、世界設定が似ています。両方とも北欧神話系列のアニミズム(モノに霊が宿るという考え)的なストーリーなので、神話に関する似たような出典があるのではないかな…と思いました。ご存知の方がおりましたら教えてください。もしくは似たような設定のゲームがあったら教えて下さい。(ラグナロクオンラインとかヴァルキリープロファイルって、やってみたいのですが、雰囲気は似ていますか?)私はベルセルクの方は2/3位の量を流し読みしただけなので、間違っているかもしれませんが…ベヘリット=エッグ、大きな剣を持つ戦士、骸骨っぽい幽玄の戦士の登場など…ある掲示板では「卵と剣」のお話という共通点を見出していた人もいました(調べて得た成果はこれだけでした)。「卵と剣」の話は北欧神話にありますか?(卵型の宝玉か何かを手に入れたら、世界征服できるみたいな類のお話)そういえば「キリストの聖杯を手に入れたら世界征服できる」みたいな、"モノを手に入れたら絶大な力を得られる"というような言い伝えは多いですね。それと同じ類のものじゃないかと思っています。上記に関することならば微妙な手がかりでもいいので、何か教えて下さい。

導入が終わると、最終決戦前までシナリオが進みます。すぐにラスボスと戦うことも可能ですが、自由に行動し、仲間やサブイベントを進められます。さらに、一定の条件を満たすと強化されたボスとの戦闘も可能です。

ヒューズは漫画のCOBRAそのまんまじゃね? リュートより先にヒューズが ..

最強ボスは、HPが大きく増加しているため、長期戦に対応できる跳弾の連携で火力を出し、メサルティムの生命の雨でHP管理を行うのがおすすめです。

サガフロンティア(リマスター版)の最強(強化)ボスについて紹介。計7体のボスのHPや注意すべき行動、攻略おすすめパーティに加え、最強ボスと戦う方法についても記載しています。

ベルセルクとサガフロ2の関係・神話の出典か何か| OKWAVE

SaGa Frontier Remastered en Steam