フルーツに生地をのせて焼くだけ!アメリカの定番おやつ、コブラーのおいしいレシピ
紅玉、秋映、ハニーレッド、アルプスの乙女、4種類のりんごを10%程度の砂糖とともに電子レンジで加熱し、ラムレーズンと軽くローストして砕いたくるみも混ぜて。
旬のりんごをたっぷり500gくらい使って焼き上げたアップルコブラーは、先ほどご紹介したサリバンさんのレシピを参考に作られたそう。
トッピングしたアーモンドの香ばしさとシナモンの香りがおいしさを引き立てます。
参考/salvia「りんごたっぷりアップルコブラー!あったかスイーツレシピ♪」()
ホットケーキミックス(HM)と桃の缶詰でできる簡単コブラーです。他の材料はラム酒・バター・バニラアイスのみ。HMもマゼマゼする必要なし。桃の上に振りかけて焼くだけなんです!
↓レシピはこちら
コブラーをより簡単においしく作ってみたいという方には、パンケーキミックスを活用するのがおすすめ。
今回はダークチェリー缶にパンケーキミックスとヨーグルト、牛乳で作った生地をのせてオーブンへ。缶詰を使うとより手軽に、季節を問わず楽しめるのもいいですね。
ブームを先取りしよう♪アメリカンデザート「コブラー」レシピ ..
ホットケーキミックス(HM)と桃の缶詰でできる簡単コブラーです。他の材料はラム酒・バター・バニラアイスのみ。HMもマゼマゼする必要なし。桃の上に振りかけて焼くだけなんです!
↓レシピはこちら
桃のコブラーがおすすめとのことですが、プラムやブルーベリーなどでもおいしくできるそうですので、お好きな夏のフルーツで作ってみてください。
Pineapple Cobbler パイナップルコブラー。 コブラーというアメリカのデザートはこのブログでも何度も紹介しております。
夏にぴったりのさっぱり果実、グレープフルーツとオレンジとレモン果汁をフィリングにしたコブラーです。バターの代わりにココナッツオイルを使えばさらにヘルシーでさわやかに♪
↓レシピはこちら
日本の桃で作ったらどうかなーと思い、日本の桃に至極似ているドーナツピーチ(日本ではなんて言うんだっけ?)で作ってみたら、、、
ベストコブラーエバー‼︎‼︎‼︎‼︎
(中略)
アメリカの甘みの少ない桃だからこそなのかなと思っていたけれど、
いやいやいやいや、
甘さのたっぷりある桃、サイコーでした‼︎
アップルコブラー Apple cobbler(ヤマザキパン)
人気パティシエ栗山莉沙さんによるPyrexを使ったレシピ連載シリーズ。今回はアメリカの南部で人気のアップルコブラーをご紹介。甘く似たリンゴの上にクランブルを乗せたもので、ケーキなどと比べるととっても簡単に作れるアメリカの家庭料理なんです!簡単なのに贅沢なご褒美スイーツのレシピをご紹介します♪
甘酸っぱいイチゴとブルーベリーを組み合わせたコブラーです。アーモンドエッセンスやシナモンが効いているので、ただ甘いだけではない深みのある味わい♪
↓レシピはこちら
コブラーはイギリスやアメリカで人気の家庭的なデザートです。旬の果物を使って、手軽に手作りおやつが作れます。
こんがりとした焼き色がなんともおいしそうなサマーフルーツコブラーは、アメリカ・ボストン在住で料理教室を主宰されているサリバンよしこさん(@yoshikosull)によるもの。
夏に旬を迎える桃をたっぷり使って焼き上げた、コブラーのレシピはこちら。
【アツアツりんごにひんやりアイス 】シナモン香るアップルコブラー
アメリカやイギリスなどでよく作られている素朴で家庭的なお菓子「コブラー」。フルーツの上にビスケット生地をのせてオーブンで焼くだけで手軽におうちで作ることができ、お菓子作り初心者さんにもおすすめです。今回は焼きたてのサクサク生地とジューシーなフルーツがたまらなくおいしい、コブラーのおうちレシピをご紹介します。
ピーチコブラー Peach Cobbler with Fresh/Canned Peaches
コブラーは、生地を果物の上にのせてオーブンで焼いた、サクサク食感のお菓子です。日本ではあまり馴染みはありませんが、実は手軽につくれる家庭的なアメリカ菓子の代表!フルーツにビスケット生地をのせて焼き上げ、熱いうちに器に取り分けてバニラアイスをのせて頬張るのが最高です。菓子文化研究家の原亜樹子さんにアメリカで覚えた普段着のおやつを教えてもらいます。
香ばしい生地にとろりとなじむ焼いたいちごは絶品なので、大切な方とのピクニックのお供に、ぜひ作ってみてくださいね。 焼きいちごのコブラー
―アップルコブラーはどんなアレンジが出来ますか?
「リンゴじゃなくオレンジや梨、ブルーベリーなどフルーツを変われば味もガラっと変わりますし、クランブルに茶葉やレーズンを入れても風味が変わって美味しいと思います。今回はくるみをクランブルに入れましたが、アーモンドも美味しいと思います!また出来上がったあと熱々の状態でアイスを乗せると本当に贅沢なスイーツになるのでぜひ出来立てを食べてほしいですね!余っても冷たくして食べても美味しいので色んな食べ方が出来るのがコブラーの良さだと思います。」
| ピーチコブラー | Bestブルーベリーコブラー2024 | Bestブルーベリーコブラー | フルーツコブラー など
さっぱりタルトが食べたい!サクサク食感で甘いタルトは、年齢問わず大人気のスイーツ。その中でも、暑い夏はさっぱりとしたタルトが食べたい!という方も多いはず。そこで今回は、夏にぴったりのタルトレシピをご紹介します。ぜひ参考に...
アメリカではメジャーな家庭の味「アップルコブラー」。りんごを使った焼き菓子で、クッキークランブルをかけて食べるのが基本みたいなんです。
ちょっとコワそうな響きの「コブラー」ですが、アメリカ伝統の、深皿でつくるフルーツパイのようなデザートです。季節のフルーツを使って、上にクランブルをかけて焼くのがポピュラー。アイスや生クリームをトッピングしていただきます。今回はいろいろなフルーツでつくるコブラーをご紹介します。みんなに知られる前にモノにして、ブームを先取りしちゃいましょう♪
【Pyrex】身近で簡単なアメリカの家庭スイーツ アップルコブラー
秋に美味しいりんごが手に入ったらコレ!りんごを2個薄切りにして使ったコブラーです。芳醇なアーモンド風味のクランブルと合わせて味わえば秋の訪れを感じられるはず♪
↓レシピはこちら
イギリスの定番デザート!アップルクランブルとバニラカスタードの作り方 (Apple Crumble & Vanilla Custard)
コブラーは焼きたてを食べるのが定番で、アイスクリームやヨーグルトなど冷たいものも添えるのが好まれるそう。
アメリカのホームメイドスイーツ〜Peach Cobbler〜 | A.K.Wのブログ
コブラーというスイーツをご存じですか?
ちょっといかつい名前ですよね。一体どんなお菓子なのでしょう。
スイーツ #手作りスイーツ #ハンドドリップコーヒー #国産無農薬紅茶 #フルーツコブラー #りんごと金柑のコブラー #☕️ .
アメリカの家庭菓子コブラーは、焼きたてはもちろん冷めてもおいしくて、パイやケーキに比べて難しい手順がなく作りやすいのが魅力。
お好みのフルーツをたっぷり使って、ぜひ作ってみてください。
チョコとラズベリーのコブラー, Chocolate Raspberry Cobbler
簡単なのに、女子力高めなコブラー。軽くローストしたスライスアーモンドやバニラアイスを添えれば、ホームパーティーやクリスマスのデザートにもぴったりですよ。ぜひぜひ、お試しあれ!
京都、大徳寺近くで焼き菓子などのデザートが楽しめるカフェ「歩粉 hoco」です。
さて、そんな冬場のティータイムにぴったりなのが、サクふわ生地とフルーツのハーモニーがたまらない、アメリカのホットデザート「コブラー(cobbler)」。爬虫類の「コブラ(cobra)」ではありませんよ!
焼き立てのアツアツも、冷やして食べてもどちらでも美味しい◎ アイスクリームを添えて食べるのもオススメです! 関連キーワード
もうひと工夫したい人におすすめなのは、バニラアイスをのせ、上からキャラメルソースをかける食べ方。アップルコブラーに濃厚な甘みがプラスされ、おうちでカフェ気分が味わえますよ♪