スペースコブラ:名言・名セリフを集めてみた!たかねぎとAIが5選


コブラは強敵と対峙した時、ピンチの時、はたまた日常会話の端々にいかにもコブラらしい名言を残しています。今回はそんなコブラのウィットに富んだ名言を中心に名シーン等もまとめて紹介していきます!ひょっとしたら日常会話に使えるかもしれないコブラの名言集をお楽しみ下さい。


コブラのかっこいい名言・名シーン集!高画質画像でおすすめを紹介

コブラの代名詞的な名言中の名言です。この名言がコブラの自己紹介、名刺代わりと言っても過言ではありません。左腕に付けられたサイコガンはその名の通りコブラの精神と繋がっていて、相手の気配を察知しただけで発射が出来る上に、たとえ物陰に隠れていようともビームが屈折して敵を打ち抜く百発百中に代物です。

3つ目のコブラの名言・セリフは「神か…最初に罪を考え出したつまらん男さ」です。「神を侮辱するつもりかっ」と牧師に問い質された際のコブラの返答です。いかなる危機に陥ったとしても、決してあきらめようとせずに自分自身の力を信じてピンチを切り抜けるコブラが発言するからこそシビれるセリフです。

コブラはかっこいいが実際身近に似たような言い回しのヤツいたら腹立つんだろうな

4つ目のコブラの名言・セリフは「できるかだって!?俺がオリンピックに出れば金メダルでオセロができるぜ」です。敵のアジトからジェットスキーで逃げ出す際に同行している美女から「スキーはできる?」と聞かれた時のコブラの回答です。身体能力が桁外れなスペックを持つコブラだからこそサマになるセリフです。

サイコガン繋がりの名セリフをもう一つ紹介します。これは、奴隷商人ジゴバがコブラのサイコガンを模倣したものを部下に持たせコブラと対峙した回の名シーンでの一言です。このジゴバの回はサイコガンに焦点をあてた貴重な回でもあります。

【コブラ-COBRA THE SPACE PIRATE-】の名言・名セリフ集

コブラの画像やセリフが出ると決まって「ヒューッ」という書き込みがされるという様式美が成立しています。単なるモブのセリフがここまで愛されるのはコブラが名作たる所以です。日常でカッコいい!と思うような場面があった際には、このセリフを口に出してみるか心の中で呟いてみましょう。

そこで今回は、あまたある「左手にサイコ・ガンを持つ不死身の男コブラ」の、ダンディズムにあふれた名セリフをいくつか振り返りたい。

So CoooL!!MANGA 魅力的な名言の宝庫!「コブラ」|本の紹介

コブラといえばタレ目の団子鼻でイケメンとは程遠い風貌ですが、実は整形しています。整形してこの顔ならば以前はさぞかし…と思いきやモデルばりのかっこいいイケメンでした。宇宙海賊としての血なまぐさい日々と犯罪組織・宇宙ギルドから逃れ平穏な生活を送る為に、自ら希望して団子鼻男子に整形した経歴を持っています。

●「オレの名はコブラ。左腕に精神銃(サイコガン)をもつ不死身の英雄さ」コブラ 出典:『コブラ復活


COBRA 名言bot (@cobra_meigen) / X

1つ目のコブラの名言・セリフは「オレの名はコブラ。左腕に精神銃(サイコガン)をもつ不死身の英雄さ」です。コブラファンの間では、キングオブ名言との呼び声高い最も有名なセリフでもあります。この名言に謳われているサイコガンはコブラの代名詞とも言える唯一無二のリーサルウェポンです。

『【ジャングルの王者ターちゃん】ちくしょう おれは頭が悪いので』

そんな漫画 ですが数多くの名言が生み出されており、
Googleで[コブラ 名言]などで検索すると数多くの記事がヒットします。

赤木クロ✝️12/30東1M48ab さんのマンガ | ツイコミ(仮)

寺沢武一さん安らかに。先生の残したかっこいい名言多数の傑作「コブラ」は僕の聖典です。完全後追いですが大好きでした。

74: 名無しさん(仮) 2021/07/12(月)21:26:42

コブラは週刊少年ジャンプで1978年から連載が開始されたSFアクション漫画です。コブラの代名詞である『サイコガン』を左腕に掲げ、相棒のアーマロイド『レディ』と共に繰り広げる宇宙ギルドとの熾烈なバトルは名シーンが盛り沢山です。作者・寺沢武一の高い画力による世界観は、瞬く間に人気を博しました。

そのため一体型のM49ではなく、コルト・コブラの改造やルガー・LCR(2009年発売 ..

そんなわけで、どうにかコブラの名言を交えてクソアプリを作れないか、と検討し、
今回このアプリの作成に至った、という経緯です。

かっこいい#かっこいいアニメ #名シーン · silver328ai 5022

続いては「聖なる騎士伝説」編より。王国存亡の危機に空から「伝説の騎士」が現れるという予言をなぞるかのように、旅客機から墜落したコブラはエスカープ王国の王女エスメラルダに救われる。彼女の祖国は暗黒界から来たという3人の鬼により滅ぼされようとしていたのだ。エスメラルダの願いを受けコブラは激闘のすえ鬼たちを倒すが、彼らの正体に大きな疑惑が生まれてしまう。

あるあるだけどコブラソードは足技なんならキー坊を倒したのは裏拳 ..

寺沢武一原作の名作『コブラ』。数々の名言を残しているコブラは、それまでなかなかいそうでいなかったタイプの主人公で、ただかっこいいだけの名言ではないウィットに富んだ台詞が魅力の一つです。アメコミのキャラクターを彷彿とさせる振る舞いで読者を夢中にさせたコブラの名言集、名シーンを画像を交えて紹介していきます。左腕に銃を持つ男コブラのスーパーマンなのに人間臭い魅力の詰まった名言に酔いしれて下さい。

オリジナル楽曲 - おうどん様 · トップ いかゲーム ラップ · イカゲーム サノス セリフ ..

おまけに握力は500kgあり100mを5秒で駆け抜け、時速180㎞で飛んでくる重さ5kgの球が頭に直撃してもケロリとしていますが、作者が「人間が本来持つ力が人並はずれて強いキャラクター」と断言しているので間違いなく人間です。そりゃ不死身を名乗るわ、そんな敵キャラの心のボヤキが聞こえてきそうです。

台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。 動画 ..

救国の英雄となったコブラは「聖なる騎士」として讃えられるも、王国教会の司教ムラゴから侮蔑の言葉を浴びせられてしまう。しかしコブラは教会が国の一大事に何もしなかったと非難し、そのうえ神をも揶揄したことにムラゴは激怒「神を侮辱するつもりかっ」。だが、神の権威を振りかざすムラゴにコブラはこう返すのだ。

レベル4のモンスター名前の通りコブラのようなモンスターだが ..

宇宙海賊として自由に生き、愛すべき女性のため命さえ賭けてしまうコブラ。そんな彼が神を語る人間の「罪」という枠組みに囚われることなどなく、たとえ全知全能の神でさえ「つまらん男」と一蹴するコブラにファンは魅了されてしまうのだ。

見た目は全員が正統派ヴィランのようでかっこいいのだが、作中での扱いは十把一絡げであった。

2つ目のコブラの名言・セリフは「ヒューッ」です。元はコブラの鍛え上げられた肉体を見た名もなきモブが感嘆して「ヒューッ見ろよやつの筋肉を…まるでハガネみてえだ!!こいつはやるかもしれねえ…」と漏らしたセリフでした。しかし、現在ネット上では何故かコブラの代名詞として用いられるまでに成り上がっています。

モンキー・D・ルフィルフィ「コブラ、お前海賊なのに旗持ってねぇのか?」 コブラ「宇宙空間じゃ旗は掲げられないんでね」

この驚異的な身体能力について「毎朝コーンフレークを山盛り2杯食べてるおかげさ」というコーンフレークのキャッチコピーに使えそうな名言も残しているコブラですが、実際にオリンピックに出場したら有言実行になりかねませんね。周囲から「~できる?」と聞かれた時は、このセリフで自信をアピールしましょう。

YouTubeでも、スリリングで美しい動画とともに見ることができます。 ..

この回にはコブラの相棒、アーマロイド・レディも名言を残しています。このジゴバの回は記憶を取り戻したばかりのコブラが実戦で標的から百発百中のサイコガンを外してしまうことに端を発しているのですが、このレディの言葉が冒頭の「ジゴバよ、サイコガンは心で撃つもんなんだぜ」というコブラの言葉に繋がります。まさに名コンビです。

「コブラ」のファンとして有名なのが、お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザー(39)。

凄い。ここはスターバックスか? の台詞はとても出てこない……。高校時代にコブラと出会って、本当に面白いものを体験させてもらいました。寺沢武一先生、ご冥福をお祈りいたします。

なお、本番組の次番組は「ベムベムハンターこてんぐテン丸」だったが、此方も視聴率低迷のため全19話で打ち切りとなった。

コブラが連載されていた80年代に、週刊少年ジャンプで連載されていた北斗の拳の登場人物たちも超人的な身体能力を持っていましたが、それと同時に名言の宝庫でもありました。気になる方は以下の記事も併せて参照してみてください。

「神か……」「最初に罪を考え出したつまらん男さ」

この名言は、顔を変え、記憶も変えて普通の日常を送っていたコブラが、トリップ・ムービーを見たことを引き金に宇宙海賊だった頃の記憶を徐々に取り戻していくという物語の中で言った台詞です。因みに上の画像は記憶を取り戻す前のコブラで横のロボットの中には相棒のアーマロイド・レディが潜んでいます。