大阪 体幹トレーニング 背筋を鍛える コブラ自重筋トレ法 ..


上半身の力強い動きに必要となる、肩甲骨から背中周りの筋肉を強化することができます。


トレーニングしていただける時間です。 総合格闘技コブラ会のレッスンプログラム一覧

猫背の姿勢だと、肩甲骨や背中の筋肉を正しく使うことが難しくなり、結果的に上半身の力強さは減っていきます。

ただし、肩を大きく、力強く動かすためには、その根本の部分にあたる、肩甲骨や背中の筋肉が安定していることが必要不可欠です。

【新品】コブラグリップス Cobra Grips パワーグリップ トレーニング

コブラのポーズは、簡単なので5分あれば行うことができます。全身を気持ち良く伸ばすことができ、深い呼吸につながることから、リラックス効果も高く、質の良い睡眠をとりたい人にもおすすめです。
気持ちの良いペースで腹式呼吸をすることで、自律神経や胃腸の調子も整えてくれるため、毎日の習慣にしてみてはいかがでしょうか。

上半身を反らせるときに、力が入り、肩をすくめないように注意しましょう。肩を耳から離すようなイメージで首の後ろを伸ばしてリラックスさせることで、首のこりや肩周りの筋肉がほぐれ、肩こり解消にもつながるといわれています。肩甲骨をしっかり寄せて、脇をしっかり締めるとポーズがとりやすくなります。

パーソナルトレーニング|総合格闘技道場コブラ会~WE MOVE

コブラのポーズで上半身を反らすとき、腕の力で体を起こしたり支えたりするのではなく、腹筋と背筋を意識して行うのがポイントです。腕の力で無理矢理上半身を起こすと、体を反らしすぎてしまう場合があり、反り腰になったり腰を痛めたりしてしまう場合があるので注意が必要です。

コブラのポーズには、ストレスを軽減し、リラックスする効果もあります。不安やストレスを感じているときは猫背になってしまいがちなので、呼吸も浅くなってしまいます。そのため、コブラのポーズで後屈することで、深い呼吸ができるようになり、緊張緩和にもつながります。

コブラ|Cobra|肩甲骨・胸椎の動き・背筋群を鍛えるエクササイズ

コブラのポーズは、上半身を反らすときに胸筋もストレッチされることで、肺に酸素を取り入れやすくなります。呼吸器機能が向上すると、血流改善効果があるだけではなく、ストレス解消にもつながります。
また、女性にうれしいバストアップ効果も期待できます。

コブラのポーズでは、肩甲骨周りの筋肉も大きく動かすため、肩こりの予防や解消効果があり、二の腕の引き締め効果も期待できます。


筋トレの効果を上げるトレーニングアイテム「パワーグリップ」。今回は、筋トレ初心者や女性にこそおすすめの「コブラグリップス」を紹介します。

コブラのポーズは、ヨガのポーズの中では難度が低いポーズですが、大きく体の筋肉を動かすため、腰痛緩和や背中の引き締めなど、さまざまな効果があるといわれています。

COBRA TRAINING MESH T-SHIRT NHB BK/GD

サッカーの練習動画「【コブラの進化版/背中・姿勢改善】コブラ・フライ」【Sufu/スーフー】は、サッカーの現場で役立つ練習メニュー・トレーニング方法を提供することで、サッカーの指導者・トレーナー・コーチ・選手など多くの方の助けになることを目指します。分かりやすい解説動画で、上達のコツやテクニックを学ぶことができます。サッカーの練習メニュー・トレーニング方法が動画で分かる!【Sufu】

GRIT FIGHT SHOP/グリットファイトショップ」の「ブランド別商品,COBRA/コブラ ..

コブラのポーズは、腰の後ろや背中の柔軟性を高めるため、腰痛予防や改善効果が期待できます。また、骨盤周囲の筋肉を刺激することにより、坐骨神経痛の緩和にもつながるといわれています。