[PDF] リベルサス錠に関する費用対効果評価 [第 1.0 版]


ちゃんと、病名や用法を守って算定しているのに、何故か査定されてしまう糖尿病薬剤はありませんか。


復元処理されることとなった。 No.4 外来での連日注射投与に対する査定

会員の皆さまの医療経営をサポートするコンテンツ「斬らレセプト」。シーズン1、2では「査定されないためのレセプト」をお届けしてまいりました。そして、シーズン3では、よくある・起こりがちな「請求漏れ」も追加してパワーアップ。2022年の診療報酬改定を盛り込んだ、最新の情報から事例立てでご紹介します。「あの項目、請求し忘れた!」ということのないように、ぜひご覧ください。解説執筆は、医療事務のエキスパートとして経営全般をサポートする、株式会社ソラスト。

会員の皆さまの医療経営をサポートするコンテンツ「斬らレセプト」。シーズン1、2では「査定されないためのレセプト」をお届けしてまいりました。そして、シーズン3では、よくある・起こりがちな「請求漏れ」も追加してパワーアップ。2022年の診療報酬改定を盛り込んだ、最新の情報から事例立てでご紹介します。「あの項目、請求し忘れた!」ということのないように、ぜひご覧ください。

[PDF] リベルサスの費用対効果評価結果に基づく価格調整について

結論から言うと「査定を理由に患者からの自費徴収することはできません」
これには二つの理由があります。

GLP-1受容体作動薬:バイエッタ、ビクトーザ、リキスミア、ビデュリオン、トルリシティ、オゼンピック、リベルサス
と、
DPP-4阻害薬:ジャヌビア/グラクティブ、エクア、スイニー、テネリア、ネシーナ、トラゼンタ、オングリザ、ザファテック
の併用は、併用禁忌ではないが、保険請求上査定される恐れがある。

[PDF] GLP-1受容体作動薬の在庫逼迫に伴う適正使用の周知依頼について

実費費用の徴収については、です。(51p~)
また、もあります。・・・つまりどのような場面で自費徴収するのかということを掲示しておかなければならないと規定されています。

リベルサスの添付文書には、「本剤とDPP-4阻害剤はいずれもGLP-1受容体を介した血糖降下作用を有している。両剤を併用した際の臨床試験成績はなく、有効性及び安全性は確認されていない。」と記載されている。
リリーのホームページには、以下のような記載がみられる。

[PDF] 請求レセプトの審査における 審査委員会の疑義について

有効性や安全性が確認されていないため、併算定を行なっているものに関しては片方が査定対象となっています。

Q.DPP-4阻害剤とトルリシティ(デュラグルチド)の併用は可能か?併用する場合の注意点は?
A.デュラグルチドとDPP-4阻害剤を併用した臨床試験は実施されておらず、安全性、有効性は検討されていません。デュラグルチドとDPP-4阻害剤を併用する場合、デュラグルチドの血中濃度がデュラグルチド単独投与時に比べて高くなると考えられますので、低血糖や胃腸障害を含む副作用の発現に十分ご注意ください。


医療機関のみ取扱可能 メディカルダイエット リベルサス(GLP-1)

先日レセプト査定を受けた先生から、こんな相談を受けました。査定を受けてしまうと、その費用など、どうしたものか、悩みますよね。単価の高い薬剤などになると、本当に患者さんに支払ってほしい!と思ってしまいますよね。けれどそれは正しい対処方法でしょうか?

今日は査定後の対応について考えてみたいと思います。

この中で、「」についてはが出されていますが、逆にて、同じように事例がだされています。
例えば、入院環境によるもの(例えばリネン交換やエアマット等の費用)、衛生材料や手術前の剃毛等では算定ができないということがここで規定されています。
この中に、
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2 .(費用を徴収できるものとして、別に厚生労働大臣の定めるものを除く 。)
3 .新薬、新医療機器、先進医療等に係る費用
ア 医薬品医療機器等法上の承認前の医薬品医療機器(治験に係るものを除く。)
イ(評価療養を除く。)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
とあります。
つまり、のです。
先進医療や評価療養、厚生労働大臣の定めるもののみ、いわゆる混合診療として認められているということになります。
徴収する項目は、事前に九州厚生局に届け出をして、院内掲示を行い、患者に説明を行い・同意をえて初めて自費徴収できることになります。この届出の内容は、九州厚生局のホームページでも確認ができますし、毎年7月の病院報告の中で報告することが義務付けられています。(事後による説明、届出前の算定は認められていません)

リベルサスとDPP-4阻害薬を併用しちゃダメなの?

医療事務(診療所・病院)、レセプト審査(保険者)、医科歯科事務経験、介護事務経験あり。ブログは、査定事例の解釈・レセプト実務に必要な知識を重点的に更新♪

レセプト査定される糖尿病処方、教えます

二つ目の理由として、さらに、レセプト請求の場合は、のです。
療養担当規則の中では、治療の方針として、「」ことを求められています。
「経口投与を原則とし、や、(療担第 20 条第4号)」と規定されていますので、注射薬剤投与前に内服治療がない場合は、レセプトにコメントが必要です。この辺りは最近厳しくなってきています。
ひらたくいってしまうと、「診療をしているか」ということを疑われる為と思います。
つまり患者の主訴により、若しくは求めにより単に処方等による対処をしているのではないか、病名はレセプト病名ではないか、ということが疑われると、療養担当規則違反ということになり、査定を受けることになります。検査が診療の根拠になるというケースが多いということです。
このため、他の医療機関での検査結果や健診結果等により診療を開始した場合には、カルテにもレセプトにもコメントを記載する必要があります。

リベルサス錠

保険請求上の査定は、薬局からではなく医療機関に行われることが多いので、薬局のダメージは無いかもしれないが、個別指導で指摘される可能性もあり、医療機関も助かる疑義照会なので、気をつけたい。

リベルサス錠7mgの買取・ネット査定価格

GLP-1受容体作動薬は注射薬であり、現在国内外で販売されている薬剤では1日1~2回の自己注射による投与が必要となります。
体重減少作用を認めることが利点の一つです。
血糖降下作用はDPP-4阻害薬と比べて強いことが報告されています。

光成薬買取査定

また同じインクレチン関連薬であるDPP4阻害薬からの切り替えが増える可能性もありますね。

この処方どこが御法度? レセプト査定を防ぐコツ

Q.プラセンタ製剤「メルスモン」の査定を受けました。自費で患者から徴収することはできませんか?
さて、皆さんの医療機関では査定後、どのような対応を行われているでしょうか?

脂肪肝の既往があるので病名をつけましたがA査定でした。..

そこで今回は、2型糖尿病治療薬であるリベルサスについてわかりやすく解説し、なぜリベルサスによるダイエットがおすすめできないのかを詳しく説明させていただきます。

3 剤目の経口血糖降下薬の選択に移行する患者。 <設定根拠>. 「リベルサス錠の費用対効果評価に係る分析枠組みについての費用対効果評価専門組.

リベルサスなどのGLP-1受容体作動薬は、体内で生成されるGLP-1とは異なり分解されにくいため、GLP-1受容体をより長く刺激することで食欲抑制効果や血糖降下作用を発揮します。

斬らレセプト — 査定されるレセプトはこれ! シーズン3

2006年 京都薬科大学 薬学部卒。

調剤併設ドラッグストアのスギ薬局に新卒で入社。
調剤部門エリアマネージャーを経験後、名古屋商科大学院経営管理学修士課程にて2年間経営学を学び、経営管理学修士号(MBA)を取得。
2013年4月、シナジーファルマ株式会社を設立。
2013年8月、薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」をリリース。

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」は臨床で役立つ学術情報や求人広告を発信し月間24万PV(2023年6月時点)のアクセスが集まるメディアとして運営中。

薬局薬剤師としては、新規開業、継承に携わった経験、管理薬剤師としての経験を活かし、現在福岡県内でティーダ薬局を運営(管理薬剤師)。

1983年11月 岡山県倉敷市で生まれ、水の都である愛媛県西条市で育つ。
大学より京都・大阪で14年間、沖縄Iターン特集立ち上げのため沖縄県で4年間暮らし、現在は福岡県民。
二児の父親。

当面の目標は、
「息子の成長スピードに負けないこと」

座右の銘は、
「まくとぅそうけい なんくるないさ」
=「誠実に心をこめて精進していれば、なんとかなる!!」

斬らレセプト — 査定されるレセプトはこれ! シーズン3

このリベルサスは、BMI32前後の肥満を伴う2型糖尿病患者を対象としたPIONEER試験という大規模臨床研究が行われ、プラセボ(偽薬)と比較してHbA1cはリベルサス3mgで0.6%、7mgで0.9%、14mgで1.1%の改善が認められました。

リベルサスは保険適用されますか? リベルサスは糖尿病治療薬であるため、2型糖尿病の方にのみ保険が適用されます。 そのため、瘦身目的でリベルサス処方を希望の場合は保険適応外です。

その論文によると、プラセボ(偽薬)と比較して、HbA1cはリベルサス3mgで0.79%、7mgで1.24%、14mgで1.60%の改善が認められました。